花談議(4)「ボタン・芍薬特集1」  

19人目 川田 忠志  (2)    箱根連碁 4/23


この季節、芍薬、ボタンが蕾になっています。
毎年、どちらがどっちなのか解らなくなります。
右の写真は、どう見分ければよいのでしょう。
芍薬とボタンであるのは、右左どっちがでしょう。
見分け方の決め手をお教え下さい。
 
また
有名な歌
  「たてばしゃくやく、すわればぼたん、歩く姿はゆりのはな」
は見分け方とは関係ないのでしょうか?

                                                神田川沿いで見た芍薬&ボタン

川田さんが、後学の為にと口火を切って頂いたお陰で、ボタンと芍薬については 間宮さん 丸本さん 杉浦さん 冨田さんと続々と 蘊蓄のご披露がありますが、まだまだ続くでしょう。楽しみがまた増えました。(鈴木)


20人目 杉浦 博
   (2)     箱根連碁 4/23


芍薬と牡丹の見分け方、私も知りませんでしたがこんなときはインターネットの検索機能を使って調べることができます。
「芍薬 牡丹」を入力して検索した結果、こんなページがありました。

 
牡丹は「木」芍薬は「草」だそうです。
 
幹の根元を見れば区別できるのではないでしょうか・・
 
草色であれば芍薬、木質であれば牡丹となります???
 
現物を見て確かめていません、間違っていたら悪しからず。
 


21人目 間宮 重樹   
     箱根連碁 4/23


ビデオ自己紹介です。音声は低レベルなのでイヤホン又はヘッドホン推奨です。  動画はここクリック

川田さんの画像は、左ボタン右芍薬ですね。

我が家は今、ボタン満開ですが毎年雨で散ります。
番傘で覆いをすれば風情が有るかと思いますがなにもしていません。
ボタンは花首が短く芍薬は長く、まさしく<たてば芍薬座ればボタン>の通りです。
ボタンは冬を越した地上部の葉っぱの落ちた木の先端の膨らんだ芽から花が咲き、芍薬は地上部は枯れてなにも有りませんが春には赤くて立派できれいな新芽がニョキニョキと出てきます。
ボタンは木、芍薬は草、ところがボタンを芍薬に接木するとか聞いた事があります。
どなたか向学のために教えて下さい。

とうとう、める碁会の中で、動画による自己紹介が現れたか、と感無量です。我々の世代も、遅れれないように、好奇心を持ってチャレンジしていきます。若くて男前で、ヘッドフォーンが似合あってますねえ。
次世代との橋渡し役としてこれから、存分なご活躍のほどを期待します

22人目 丸本 寿郎       箱根連碁 4/24

自己紹介をしようと思っていましたら 牡丹/芍薬 私が得意な話になりました

牡丹は「木」 芍薬は「草」 それが 正解です。接ぎ木が 出来るか?
シャクヤクは ボタン科ですから 接ぎ木は 出来るでしょう

ボタンを台樹にして シャクヤクを接ぐ  温度管理をすれば 可能でしょう

なぜ? 目的は何か? 二つの花を 同じ樹に咲かせる? だけど 来年は どうなりますか?

牡丹 芍薬は 「肥溜めに植えろ」と言います 多肥を好むのです
  3〜4年したら 穴を掘って 腐った人糞を 大量に入れて 土を被せて 移植します
  また 4年くらいは 大輪の見事な花が咲きます  牡丹は 中国の 国花でしたか?
   水洗トイレが普及した日本では 乾燥牛糞 乾燥鶏糞を 袋ごと投入しても良いでしょう

芍薬の 甘い甘い蜜は 少年時代の思い出です
牡丹は 島根県隠岐の島の 特産品です 1株が 居酒屋の飲み代くらいです

本題の 囲碁の方が 大変です 02は どうなりますか? 20手先 自分の手番の形が 読めません


23人目 冨田 喬
       箱根連碁 4/24
 
芍薬、牡丹談義がありましたので庭にあるものを今デジカメで撮ってきました。毎年何もない地表から出るので芍薬と思っています。
この写真では根本がないのでどちらか分からないのか・・・















いわずと知れた、当める碁会のシンクタンクです。このたび新たに、連碁解説のソフトをあっという間に、案出されました。箱根連碁の解説譜は、対局が終わり次第ホームページに掲載される予定です。
参加者が、自分自身で動かして検討が出来るソフトです。
 
頭の中の配線の具合が、我々とは違って、コードがこんがらかることが無いようで、口癖は、考えればわかりますよですが、パソコン道場主して、実践に役立つ講義をされる予定ですので、わくわくしながら進展を期待しましょう。(鈴木)


24人目 鈴木 一司
       臨時便  4/24
 
<たてば芍薬 座ればボタン>とは、女性の艶やかな容姿を形容する例えだとは思っておりましたが、実際の花の形状に合わせた表現だとは、思っても見ませんでしたね。 
 
目から鱗でなく、ブラインドシャッターがぱっと機能して、いっぺんに目を開かされた思いです。続く文句は <歩く姿は百合の花>だと思ってましたが、
ちょいと、ひねって・・・・・

 
”立てば食欲 座ればビール あてはスルメか ぶりのかま”
 (注)あてとは、関西で酒の肴のことを言います。
             

モデルの名は特に秘しますが、お心当たりのある方はご一報下さい。