花談議(12) 

68人目 渡邊 千里  (5)    臨時便    5/25
 

箱根連碁の皆様 おはようございます。
 
今日は全国的に快晴のようですね。こんな日に、家の中に閉じこもって
いるわけにはいきません。
お花談義が活発ですねー まさに真っ盛りです。
 
私のような無粋なものも、美しく可憐な花は好きです。
もちろん、人間様の美人も大好きです。夏目雅子さんは文句なしに美し
かったなぁ。花輪さんは幸せですねー
間宮さんの技術も素晴らしいな。


 
左は言わずと知れたバラの花。今年のものではありません。
大きな画像を30パーセントに圧縮したから、ちょっと迫力はない。でも、
雫に濡れたこんな可憐な一輪の花も好きだなぁ。
 
この画像をクリックすると、船橋市の京成バラ園へとご案内します。
ただ今七分咲きとか。皆様、お待ちしております。



69人目 永島むつゆき (3) 
   箱根連碁104 5/31


皆様今日は 先日義母の卒寿のお祝いを兼ねて 伊豆へ旅行してきました
 
その帰りに 河津のバガテル公園でバラの花を見て来ました
 
出来が良いとは言えませんがその写真を添付いたします


70人目 尾郷 賢     (6)箱根連碁110 6/6

箱根連碁の皆様
 
初夏といえば通常は爽やかな季節ですが
今年は雨続きでうっとうしい初夏です。
それでも日光地区では、麦が黄金色の穂を垂れ
収穫が始まっています。麦秋ですね。
 
面白い花を見つけました。杉に咲く蘭です。
実は昨年初めてみたのですが、30mの杉の木の樹冠部に
咲くことが多く、望遠レンズ無しではご紹介できません。
今年待望のレンズが買えましたので、勇んでご報告いたします。



セッコクという蘭の一種です。
杉の老木に着生します。幹に近い部にある塊は薄いピンク色です











目を引く派手さはありません。しかし清楚ですがすがしく
マニアには垂涎の花です。
いわゆるヤドリギが根が宿主に進入して栄養分を取り込む
「寄生」なのに対し、ラン科の植物は「着生」するだけです。
根を張ってしがみついているだけで、
宿主から栄養を搾取することはありません。
天から降る水を受け取るだけです。



花にとって必要なのは水分だけではないでしょう、と思った人は鋭い。
実は私がある植物園で指導員に発したのと同じ質問です。
「植物によってはコンキン(根菌)というのがあって、
空気からチッソを取り込み植物に受け渡すのですが、
ランがそうかどうかは分かりません」と彼は言いました。
 
根を宿主に進入させないので暴風などで吹き落とされることが
多いといいます。台風の翌朝にはビニール袋をさげたご老人が多数
杉並木で下ばかり見て歩いています。
季節にはあちこちで丹精こめたセッコクを展示する会がひらかれます。
セッコク(石斛)というくらいですから石にしがみついて咲くことも
多いのでしょう。ちなみにモッコクはよく好まれる庭木です。



71人目 冨田 喬
     (5)箱根連碁114 6/8


今回は素直に相手のいいなりになって楽な着手でした。

菖蒲 睡蓮


72人目 花輪 宏幸    (6)箱根連碁117 6/9

すかし百合 ほたるぶくろ

73人目 小川 玄吾    (3)直接メイルから  6/10
 
庭ののユキノシタ花盛りです。気まぐれに撮ったのを一枚送ります。
"蹲に鈴振るごとく虎耳草 "    玄良 
当家の庭には蹲はありませんが・・・









1.蹲(つくばい)身をかがめて(つくばって)手水を使うところから来る呼称です。 茶の湯の関係から茶庭に用いられた物で、茶事の折、一椀の茶をいただく前に、 客が平伏して手を洗い清めるところから「」(つくばい)と呼ばれています ...
 
2.虎耳草(雪ノ下)本州以西の湿地に生えるユキノシタ科の多年草。 ほふく枝は紅紫色の糸状で、長く伸びる。
 
難しい字が二つでてきました。こういうときこそインターネットの出番です。
上記は検索の結果です。(鈴木)