富士放談(6)”ウォーキング 朝焼け連山 吊るし柿”

34 人目  鈴木 一司(2)  富士連碁 069  11/16



やっぱり私の腕では思案に余ります。縮こまって打ちますが、後の方ご勘弁願います。
 
さて、座右の銘でありますが、皆様真面目に受け止められたようで弱りました。
もっと、気軽に書いて頂けるかと思ったからです。
しかしそれなりにご返信を頂きましたから、纏めて、ホームページに掲載したいと思っております。重ねてまだまだあるとおっしゃる方もあろうかと思いますので、2巡するまで待ちたいと思います。臨時便でも良し、訂正でも良しお待ちしております。
 
花はお向かいのうちのものを撮りました。名前はトランペットと言われましたが、検索しても検索の仕方が悪いのか見つかりません。どなたか、ご存じでしたら教えて下さい。


35 人目  冨田 喬 (1)  富士連碁 073  11/21 

連碁の皆様、こんにちは。
 
今日は散歩で汗ばむほどの陽気でした。
 
散歩のデータ
距離 マラソンの1割(4.2km)
時間 42分
  速度 時速6km(100m/分)
  歩数 5200歩
当会のシンクタンクは身体能力ももの凄いですね。私などの2倍の早さです。
もっとも私が遅すぎるのかも。(鈴木)


36人目  秋山 孝一(2) 富士連碁 074  11/22



今日は親戚の家に一升瓶をさげ、干し柿を作る柿を取りに行って
100個ほど採って来ました。
夜はその皮むきです。
この辺で羽あんぽ柿と呼んでます。

私のうちの柿は最初は甘柿ですが、熟さないので放っておくと渋柿になります。
100個も皮を剥くのは大変だ。(鈴木)

37
人目  渡邊 千里(3) 富士連碁 075  11/22
富士連碁の皆様  こんばんは。
 
低気圧の接近で北海道は大荒れ。風雨から風雪と変わっているそうです。
秋山さんの柿を100個ももぎ取ってきたとのお話で、自分も田舎では柿を取るためによく木登りして、何度も木の枝とともに落ちたことを思い出しました 
柿の木は弱いですからねー。渋柿を干すと甘くなる。これは何故なのでしょうか。
それに加え、何故、秋山さんは一升瓶が必要だったのでしょうか。
 
大相撲も11日目、久しぶりに良さそうに見えた大関陣も途中に転んで毎場所カド番大関が誕生する。
今場所は何とか避けられるか??
 
朝青龍ばかりが何故勝つのかも分からない。そして、「あさしょうりゅう」なーんて、どう見ても読めない。
こんな不合理が通用する。おかしな
相撲協会でもある。
 
便利になったインターネットのおかげで、当初は無かった迷惑メールが毎日来る。ウイルスメールらしきものも飽きもせずに送りつけてくる。
女性??からの誘惑メールも毎日10数通もくる。
そこでプロバイダのところで、迷惑メールを門前払いすることにした。
ノートンとの契約は止めて、プロバイダとの契約に切り替えたらスピードもやたらに早くなったものです。
 
21日の夜ニフティのWebメールで確認したら、この表示されている5件にも三つ迷惑メールが入っておりました。
中には、ハンカチ王女からも来ます。今は皆、ここでシャットアウトしていますから、OutLook Express には進入してきません。

 

長々とお読みいただき、有難うございました。

38人目  尾郷  賢(4) 富士連碁 076  11/22

富士連碁の皆様
 
寒中お見舞い申し上げます。
 
前回私の座右の銘を忘れました。それは 呉 清源 が言っていた
「伸びんがためにはまず屈せよ」です。力を溜めてから攻撃せよですね。
中国人の友人に翻訳してもらったら先屈後伸でした。先憂後楽は有名ですね。
座右の銘は決めても、単なる脅しに屈したり、屈したつもりが1路ずれていたり、
果ては逆の格言の「攻撃は最大の防御なり」などもちらつき、迷う子羊のサマです。
 
朝青龍は明徳義塾の近くに青竜寺というお寺が実在し、「しょうりゅうじ」
と読みます。決して不合理な読み方ではないのですよ。それよりも北勝力を
「ほくとうりき」と読ませるほうがずっと不合理ですね。
11月15日、いつも逆さ連山を撮る池に湯気が立っていました。
朝焼けもそろそろ本格的になります。楽しみです。
残り柿。一つ減りふたつ減り、ついに半分になった渋柿です。
わびしい風景ですね。
渋柿はへそのほうから甘くなることを示唆しています。
日光地区は今四季桜が盛りです。
全体で見ると寂しい桜ですが、
こういう撮り方をすればまんざらでもありません。

日光はもはや寒中ですか、もっともそう言いたくもなるほど横浜も寒いです。逆さ連山、相変わらず鮮やかですね (鈴木) 

39 人目  川原   冨(3)    富士連碁 077   11/23 

ワル友のやり方。
私のワル友と少しいいホテルで外食していたら隣のテーブルに居たユニホーム姿のお嬢さんたち、たばこをぷかぷかしながらおしゃべりしていた。ジーと見ていたワル友、すくっと立ってその席に行き何やら話して帰ってきたので聞いたら生返事だけーー。
食事も済み暫くして銀行に付き合ってくれと言われ、さては割り勘分の頂きかなーーと付いて行ったらさに有らず、整理券なんか取らずに窓口に行き自分のタバコから底をポンと叩いて一本出し窓口のお嬢さんに 「ご苦労さんです、先ほどは失礼しましたどうぞ一服」 とやった、しかも二人にーー。

後で聞いた話ではホテルでは煙を耳から出せますカーーというようなことを言ったとの事。 
 まあそんなことはどうでもいいが大野さん、元気のようだねーー。

川原さん 天性のユーモリストですね。ジジイ二人(失礼)で銀行の窓口に立って念押しの決め手を発揮されてる図を想像すると笑いがこみ上げてきます。
まったく今の若い娘は・・・ですが訓戒を与えない年配者も悪い。しかしこのやり方を伺って先輩方健在であると感嘆しております。(若頭 鈴木)