大阪のシンボル通天閣です。
カタログに載っていないもう一つの顔を紹介します。
田川 進
最近いろんなことがあるので、天王寺のビリケンさん、怒っているのか泣いているのかわからない福の神さん・・・最後は幸福をもたらす福の神さんであるビリケンに会おうと大阪通天閣、新世界、じゃんじゃん横丁へ行ってきました。
ビリケンさんに会ったら気持ちがおさまり、のっぽの通天閣、どんな顔をしているのかカメラの通して写してみるといろんな通天閣の素顔がありました。面白いのをいろいろ撮してきました。
一部ですが見てください。

昼の通天閣

夜の通天閣
 |
通天閣の上のかさが夜になると・・すっぽりネオンの下に・・・
|
 |
実はこうなっていたのです。
|
 |
づぼらや(食堂)のちょうちんとネオンの間から通天閣を覗いて、一杯飲んで帰りました。
|
 |
|

ビリケンだあ!
 |
新世界のビリケンさん 向こうにはちゃっかりと<儲かり まっか>
|
 |
ビリケンさんの近くにはえべっさん、鶴亀がにらっめこしていました
|
以上 |